着物仕立て直しに解き洗い張りがセットになったお得なプランを用意しています。 @仕立て直しセット (仕立て代+洗い張り代) A仕立て直しセット+ガード加工 (仕立て代+洗い張り代+ガード加工) |
|
![]() ![]() ![]() 運送便を利用してのご依頼は、最下記の「ご注文方法の案内」にて案内をしていますのでご覧ください。
|
|
工期は約40日です。 予告なしに時期により50日以上を要する場合があります。 ※現在コロナ過の影響で不安定な納期になっています。早めのご依頼をお勧めします。 工期が着用日に重なる場合はご相談ください。 ※袷せ仕立て・単衣仕立てともに同じ料金です。 着物サイズについて サイズなどはご注文時に連絡欄「通信欄」からお知らせください。 または、ご依頼の着物に記載したメモを添えていただいても良いです。 ※身丈のサイズは「背〜」と「肩〜」がありますので、どちらかをお知らせください。 ※着物のサイズをお持ちでない場合は、 「身長・バスト・ウエスト・ヒップ・裄」をお知らせください。 裄は背〜手首までの長さですが測り方は下記に紹介しています。 注1)紋が入っている着物は注意事項があります。下記の「洗い張り」をご覧ください。 【柄合わせのある着物】 注2)仕立ての身巾サイズ(前巾・後巾)は脇(横)で調整するため、付下・訪問着・留袖・振袖など 柄合わせがある着物はご希望サイズ(指定サイズ)により脇(横)の縫い目が柄続きをするとは限りません。 柄続きで仕上げるには脇(横)の柄合わせを優先することになりますが、 柄続きを希望する場合は「柄合わせ」とお知らせください。 柄合わせは着物の柄つくりによって変わりますが一定の身巾サイズ(前巾・後巾)になります。 【柄合わせのない着物】 注3)柄合わせのない着物の仕立てで、色の位置や柄の位置にこだわりがある場合は、ご注文時にあらかじめご指示をください。 指示がない場合は、こちらの判断で進めさせていただきますのでご了承ください。 |
|
紋入れ 承ります。 抜き紋一つ8360円税込 縫い紋(ケシ縫い一つ)8360円税込みなど、 各種ご相談ください。 |
洗い張り付き・仕立て直しの工期は約40日ほどを必要としますが、時期により変動します。 ※洗い張りには注意事項があります。 ※紋が入っている着物は洗い張りの注意事項があります。 最下記に説明をしていますのでご覧ください。 ※洗い張りセットは「着物地・裏地」も洗いますので、着物を解かずに仕立て上がりのままご依頼ください。 |
|
![]() 解き・ハヌイ |
![]() 洗い張り |
![]() 張り・乾燥 |
![]() 湯のし |
![]() 仕立て |
![]() 完成 |
品名 | 仕立て | @仕立て直し 仕立て+ 洗い張り |
A仕立て直し 仕立て+ 洗い張り+ ガード加工 |
柄合わせがある着物・柄合わせがない着物の 注意事項が上記に表示をしていますのでご覧ください。 |
|||
小紋・色無地 紬・男着物 柄合わせのない 着物・注3 |
25850 税込 |
31350 税込 |
35750 税込 |
訪問着・附下 柄合わせの着物 ・注2 |
29700 税込 |
35200 税込 |
40700 税込 |
振袖 柄合わせの着物 ・注2 |
33000 税込 |
41470 税込 |
42700 税込 |
留袖など ヒヨク付着物 柄合わせの着物 ・注2 |
40700 税込 |
49170 税込 |
54670 税込 |
色留袖など ヒヨクなし 柄合わせの着物 ・注2 |
33000 税込 |
42350 税込 |
47850 税込 |
襦袢 通常袖 柄合わせのない 着物・注3 |
16500 税込 |
特価 20000 税込 |
追加 3300 税込 |
襦袢 振袖用 柄合わせのない 着物・注3 |
18150 税込 |
特価 20000 税込 |
追加 3300 税込 |
喪服 | 27500 税込 |
33550 税込 |
39050 税込 |
羽織 柄合わせのない 着物・注3 |
27720 税込 |
33220 税込 |
37620 税込 |
長羽織 七分・八分等 |
29370 税込 |
37870 税込 |
39270 税込 |
羽織 ※通常着物から仕立て直しも同じ料金です。 ・柄合わせのある訪問着などの着物は承れません。 ・柄合わせのない着物・上記に注意事項あり 注3 |
|||
道行コート 道中着 |
27720 税込 |
33220 税込 |
37620 税込 |
長コート 七分・八分等 |
29370 税込 |
34870 税込 |
39270 税込 |
コート ※通常着物から仕立て直しも同じ料金です。 ・柄合わせのある訪問着などの着物は承れません ・柄合わせのない着物・上記に注意事項あり 注3 |
|||
ゆかた 柄合わせのない 着物・注3 |
15730 税込0 |
セットなし | セットなし |
※振袖から通常袖への「洗い張り付き仕立て直しセット」は 各種の料金から2750円の割り増しです。 ※仕立てのみをご依頼される場合に、 生地が着物の形(簡易的)に縫っている「仮絵羽」からは、 別途に「解き湯のし2750円が必要です。 |
|||
![]() 帯芯(綿)込みの仕立て料金です。 |
|||
袋帯 袋状になった袋帯からの仕立て |
6500 税込 7150 |
||
袋帯 反物状態からの仕立て | 9500 税込 10450 |
||
名古屋帯 ※平仕立てなど 特殊仕立ては別料金です。 |
7500 税込 8250 |
||
八寸帯 カガリ仕立て 特殊カガリは別料金 |
4000 税込 4400 |
||
![]() 着物や羽織などから帯にリメイクします。 ![]() ![]() 解き洗い張り代 + 柄活かし 名古屋帯仕立て 30000 税込33000 |
|||
リメイクの帯について ※活かす柄は着物類の特徴的な柄を活かしますが リメイクのため使えない部分もありますので 仕上がりはこちらにお任せいただくことをご了承ください。 ※反物状態(洗い張り済からの仕立て代は17600 ※留袖や振袖からのリメイク代は5665円が別途に必要 ※生地の都合によっては 特殊な帯芯が必要な場合があります。 2000円〜3000円追加 |
|||
撥水ガード加工 通気を保ち水濡れをガード 仕立て直しセット+ガードで承ります。 ※仕立てのみの承りでもガード加工を4400円 (振袖・留袖・訪問着は5500円)にて承ります。 ゆかた・.帯は5500円 ご注文はカテゴリの追加処理オプションから |
|||
![]() |
|||
※仕立て直し洗い張りセットは 「着物地・裏地」も洗いますので、 着物を解かずに仕立て上がりのままご依頼ください。 紋入れ ・紋入れ替え 紋入れも承っています。各種ご相談ください。 ※紋の入れ替えは見積もりになりますのでご相談ください。 裏地の交換について 胴裏や八掛を手配する事もできます。 カートご注文時に「裏地・小物」の項目がありますので こちらからご注文ください。 八掛の色はご希望の色をお伝えいただければ 打ち合わせをさせていただきます。 パソコンのホームページでも確認できます。 パソコン検索は「着物お手入れ つるや」で 開いていただき「仕立てのページ」で見てください。 裏地料金 ・胴裏 高級品 8800円 ・胴裏 振袖用 高級品 13200円 @八掛 8800円 ・紬用八掛 9900円 A八掛 高級品 染め・紬両用 13200円 ・ヒヨク地 13200円 ・衿裏 2200円 ・衿裏 夏用 絽 3300 ・居敷当 着物用 4400円 襦袢用 3300 ※居敷当は単衣着物や襦袢のお尻部分を補強する 広幅の裏地です。 |
|||
胴裏 正絹 高級品 ![]() |
|||
洗い張りは仕立て直しに必要な加工です。 【洗い張りの注意事項】 ![]() |
|||
注意1)洗い張りで汚れは綺麗に落ちますが それでも残る汚れは変色です。 (胴裏の変色も残ります。)胴裏⇒着物の裏地 長年経過した着物は 「部分的な変色・脱色・生地の傷」や「スジの変色」など 様々な変化があり、直しが必要な場合があります。 通常はこちらの判断で直さずに 仕立てで工夫をする方法などで進めさせていただきますが、直しも念頭に入れて仕上げたい場合は 申し込みの時に「変色・変化の部分」を記入するなど 綺麗にしたい意向の連絡をお願いします。 注意2)麻を含んだ糸で構成された生地は性質上の理由で 縫いしろの折れなど再生にリスクがあるため 着物直しは承れません。 上布と称する生地などです。 注意3)紋が入っている着物で、紋入れの技法によっては 紋の周りの色が薄くなる場合があります。 洗い張り後にわかる要因のため 事前の予想ができませんのでお直しをする場合は 別途料金が必要です。 【仕立てサイズの注意事項】 ※仕立ての身巾サイズ(前巾・後巾)は 脇(横)で調整するため、付下・訪問着・留袖・振袖など 柄合わせがある着物はご希望サイズ(指定サイズ)により 脇の縫い目が柄続きをするとは限りません。 柄続きで仕上げるには脇(横)の柄合わせを 優先することになりますが、 柄続きを希望する場合は「柄合わせ」とお知らせください。 柄合わせは着物の柄つくりによって変わりますが 一定の身巾サイズになります。 ※身丈のサイズは「背〜」と「肩〜」がありますので お忘れなくご記入ください。 |
裄の測り方 手を図のように下ろして 背のグリグリから手首まで測ってください。 ![]() |