送料に特典があります。
詳しくはご注文方法の案内をご覧ください。
|
どんな着物お手入れが必要か
実例を参考に紹介しています。 |
着物クリーニングでは直せない
変色シミや色を直したり化粧直しの案内 |
着物クリーニング、着物直し、着物仕立て
着物お手入れは早めの対応がおすすめ
|
仕立て直しに必要な加工 (湯のし・洗い張り)
洗い張り 着物を解いて洗います。
仕立てあがっている着物を解いて一枚の布状にした後、水と洗剤などを使い洗濯をして綺麗にする加工です。
何がともあれ洗い張りが一番きれいになる洗濯方法です。
(仕立て直しに必要な加工です。)
仕立て直しは縫いしろの折り目を取るために、着物を解いて元の反物状態に戻すことをする必要があります。
その方法として「湯のし」の方法と「洗い張り」の方法があります。
◎「湯のし」は着物を解いてスチーム(蒸気)をあてて生地を平らににする方法ですが汚れは取れません。
◎「洗い張り」は着物を解いて水などでいわゆる洗濯をしてから乾かし、後に湯のしで生地を平らにしますので汚れも落ちてすっきりします。
湯のし |
洗い張り |
着物を解いてハヌイ |
乾燥 |
生地調整 |
洗い張り 料金表
※着物を解いて洗う方法です。着物を解きますのでご注意ください。
※洗い張りセットの仕立て直しは、上記の緑のバーより仕立てのページをご覧ください。 |
|
※洗い張りは着物を解いて水をたくさん使い、いわゆる洗濯をして反物状態にする加工です。
汚れが落ちる方法としては最高の位置づけです。
【洗い張りの注意事項】
①洗い張りで汚れは綺麗に落ちますがそれでも残る汚れは変色です。
(胴裏の変色も残ります。)胴裏⇒着物の裏地
長年経過した着物は「部分的な変色・脱色・生地の傷」や「スジの変色」など様々な変化があり、直しが必要になります。
直しも念頭に入れて仕上げたい場合は、ご依頼時に「変色・変化の部分」を記入するなど
綺麗にしたい意向のご連絡をいただければ金額などの見積もりをさせていただきます。
②生地が弱っている着物や麻を含んだ糸で構成された生地は縫いしろの裂けなどにリスクがあるため承れない場合があります。
③紋が入っている着物で紋入れの技法によっては紋の周りの色が薄くなる場合があります。
お直しは別料金が必要です。 |
|
着物の種類 |
着物全体
(裏地込み) |
着物地のみ
(表地) |
着物地のみ
(解き済み・表地) |
洗い張り
着物を解き洗い
ハヌイ仕上げ
(反物状態の仕上げ)
通常着物
訪問着 ・小紋 ・紬など |
特価 9850
税込10835 |
9500
税込10450 |
8500
税込9350 |
洗い張り
着物を解き洗い
ハヌイ仕上げ
(反物状態の仕上げ)
留袖などのヒヨク付着物
振袖 |
15000
税込16500 |
10500
税込11550 |
9500
税込10450 |
|